MENU

虫歯にならずダイエットに良い甘味料


注目されつつある甘味料

カロリーを気にせず甘味が欲しい方は、糖アルコールに分類される「エリスリトール」「ラカン」がおすすめです♪

私が過去に虫歯に悩まされたときに調べていて知った甘味料なのですが、虫歯の原因になる酸を作らず、キシリトールと同じように虫歯にならない自然界に存在する甘味成分です。問題の多い合成甘味料(自然界では存在しない)のアスパルテームとは違います。

 

ゆるり

 有名なラカントSは99%のエリスリトールに1%の羅漢果エキスを足した物ですよ

 

 

エリスリトールの特徴は、カロリーがほとんどなく血糖値を上げないこと。砂糖の1/20のカロリー(約0.2kcal/g)で低糖おやつなどの原材料に含まれているのを見る事が多くなってきています。

私は過去に虫歯に悩まされていた時があり、どうしてもおやつが食べたくなった時にはイオンPB商品のエリスリトール入り低糖おやつを買って食べていました(今は添加物が気になったので買う事はなくなり、自分で作るようにしています♪)。ダイエットにもなるし一石二鳥です。

 

 

血糖値を上げないので糖尿病の方にも安心

エリスリトールは大部分が小腸で吸収されて血中に移行しますが、血中では代謝されず、ほとんどが尿として排泄されてしまいます。大腸にたどりついた10%程度のエリスリトールは腸内細菌によって分解され、短鎖脂肪酸などになりますが、インスリン濃度を上げないため、糖尿病患者の方の甘味料としても適しているとされています。

糖質制限をしていて甘いお菓子を控えているという方でも、たまには砂糖やみりんを使った和食が食べたいと感じたりするもの。エリスリトールはそんな時にもおすすめです。

https://kawashima-ya.jp/contents/?p=33081

 

 

エリスリトールの注意点

砂糖をエリスリトールに置き換えて使うのが一般的です。料理の味付けやコーヒー・紅茶などの飲み物に入れたり、オートミールに入れたりも。ただ、お菓子作りに使う場合は注意が必要です。

 

①エリスリトールは砂糖と違い「冷涼感のあるあっさり」とした風味がある。砂糖のようなコクは出ない。

②砂糖の75~85%程の甘さ。砂糖と同等の甘さが欲しい時は約1.3倍の量のエリスリトールが必要になります。個人的には十分甘いので足すことは無いです。

③冷やして固める系のおやつはエリスリトールが冷えると食感がシャリシャリするのでミルサーを使いさらに粉末にするのがお勧め。

④砂糖と違い焼き菓子などは膨らみにくいので、ベーキングパウダーや砂糖と併用して使う。

 

お菓子作りに使う時は砂糖全部をエリスリトールに置き換えるのではなく、少しずつ自分好みになる配分にした方が良いと思います。

我が家では砂糖8:エリスリトール2くらいの配分です。やっぱり砂糖の美味しさは代えがたい・・・。その分食べ過ぎないように注意はしていますよ♪

 

あとキシリトールと同じく、おなかがゆるくなる事があるので一度に大量に摂取しない事も覚えていた方が良いです。(個人的にはエリスリトールでおなかが緩くなったことは無いです)

1日あたり40gを超える摂取の場合おなかが緩くなる可能性があるとの事。

 

 

おすすめのエリスリトール

遺伝子組み換えではないトウモロコシを使ったフランス産のエリスリトールです♪中国産・アメリカ産とあったのですが私はフランス産を購入しています。

まれに遺伝子組み換えの作物を使ったエリスリトールもあるので注意してくださいね。

 

エリスリトール 950g 希少糖 カロリーゼロ 甘味料 で 砂糖 を置き換え 糖質制限 が気になる方にもおすすめの ゼロカロリー 食品 P10送料無料 nichie ニチエー RSL

 

 

 

食品添加物がダイエットに影響する

食品添加物が肥満の原因のひとつ

 

私がよく見ている動画の一つ「本要約チャンネル」。

世にある色々な本の内容をわかりやすく要約・解説されています。私好みの健康系動画が多いので仕事をしながらBGMとして流していたりします♪

 

その中で、前回ブログに書いた食品添加物の害のランキング10位にあった「肥満」について動画内の1部分で解説していたので拡散します。(食品添加物と肥満の関係性は20:33から)

もちろん動画全体も「無添加表記の禁止の事」や「食品添加物の事」がさらに分かりやすく解説されているので必見です。

 

 

うま味化学調味料グルタミン酸ナトリウム

食品添加物を長期的に接種をしていると体は自然と太りやすい体質になり、肥満と糖尿病のリスクの上昇に関連するホルモンレベルを増加する事が研究によって判明されています。

 

特に気をつけたいのが「グルタミン酸ナトリウム」。

有名な味〇素のうま味化学調味料ですね。食品添加物としては「アミノ酸」と表記されています。化学調味料無添加と謳っていない町のラーメン屋さんや外食チェーン店では高い確率でグルタミン酸ナトリウムが使われていますよ。

 

動画内では、ラット実験で生後10日間隔日でグルタミン酸ナトリウムを5回注射するとラットの肥満が確認されたとの事。

その他にも神経細胞の成長がストップする・片頭痛緑内障の原因ともいわれています。(5つの病因論 化学物質汚染 第2回グルタミン酸ナトリウム - Wikipedia

 

 

人工甘味料アスパルテーム/アセスルファムK

上記の「グルタミン酸ナトリウム」と「アスパルテーム」を組み合わせてラットに投与すると【糖尿病前症候群】を促進する事がわかっています。(動画のまま記載)

 

アスパルテームはご存じゼロカロリー食品によく使われる食品添加物(実はアスパルテームはノンカロリーではなく4kcal/g))。

砂糖の主成分のショ糖より甘味が100~200倍とされてる人工甘味料は、能を麻痺させ食欲を増進し、普通の砂糖や果物の甘さだけでは満足できなくなり、さらに甘いものや味の濃いものを食べたくなってしまいます。ゼロカロリー食品によく使われているのでたくさんの量を食べてしまう事にもなりかねません。

 

そして肥満者のアスパルテーム摂取は、耐糖能と空腹時血糖に悪影響を及ぼす可能性があると論文でも発表されています。(https://www.healthy-pass.co.jp/blog/20160607-2/

 

アスパルテームは天然に存在しない添加物と当時の厚生省が分類し、ここではたくさんありすぎて詳しく書きませんが様々な害もあるといわれています。

本当に危ない人工甘味料(その1)|くにちか内科クリニック

 

ゆるり

ちなみに、アスパルテームを開発したのは味〇素株式会社です

 

 

ダイエットは自炊がおすすめ

食品添加物を避けるためには、自分でご飯やお菓子を作るしかないと思っています。

食材を買う時は原材料を確認して食品添加物の品目が少ないものを選んだり、どうしても食品添加物の入った食べ物が食べたくなったときや付き合いで居酒屋などの外食は週に1.2回など摂取回数を決めてみてはいかがでしょうか。

ダイエットでは加工品などの食品添加物を含む食べ物をやめ、無添加のもの・野菜中心の和食にして自炊すればみるみるうちに健康的に理想の体型になると思います♪

 

おすすめはミニマリスト的1日1食です。

yururi11.hatenablog.com

 

 

 

食品添加物で「がん」などの病気に


食品添加物王国の日本

日本は農薬大国といわれていますが、同じくらい世界に名だたる食品添加物大国として有名です。

食品添加物の認可数は日本約1500品目、アメリカ133品目、ドイツ64品目、フランス32品目、イギリス21品目。先進国でダントツです。海外で禁止されている添加物が日本では認可されていることもあり、海外で発行されている日本の事を書いたガイドブックには「日本では食品添加物に注意」と書かれているとか・・・。

 

 

クッキーで原材料を比較してみる

ゼロカロリーと謳われている某メーカーのクッキーの原材料は「小麦粉(国内製造)、マルチトールショートニング、小麦全粒粉、乳等を主要原料とする食品、液卵、食物繊維、食塩、バターミルクエキスパウダー/加工でん粉、膨脹剤、乳化剤(大豆由来)、香料、甘味料(スクラロースアセスルファムK)、酸味料」これだけの材料が使われています。

通常のクッキーは「小麦粉・砂糖・卵・バター(お好みでアーモンドプードル)」だけで作れるのですが、それだと材料費が高くなり価格が高いと買ってもらえないので、日本の有名メーカーの安価なお菓子は消費者に喜んでもらうため材料費を少しでも安く・価格を安く・それでいて美味しく(?)するために企業努力の末の添加物なのだと思います。

 

私は無類のクッキー好きなのですが、我が家ではバターや卵・砂糖を選んで手作りにしていますよ♪色々な食品添加物を使っている安価なクッキーやお菓子はなにか嘘っぽい味がして、私は食べたいと思わなくなりました。


ゆるり

幼い子供は親が選んだ食べ物しか食べることができません

 

 

食品添加物で引き起こされる病気NO1は「がん」

農薬もそうですが、食品添加物を食べてすぐに健康被害が出ることはありません。(放射能汚染の時もそういう事を聞いたような)だからといって毎日、何十年と食べ続けていると解毒や排出が追いつかず少しずつ体に蓄積されていきます。

さらに歳を取ると排出・解毒能力も落ちていくといわれています。そうして50代ごろからがんの発症数が増えていきます。

 

「がん」以外にも「精神障害」「アレルギー」「不任」「知的障害」「奇形児の出生率UP」「記憶障害」「ぜんそく」「ADHD」「肥満・糖尿病・アトピー」など様々な病気の原因の一つ。

 

子供のころから当たり前のように添加物がたくさん入った食べ物を食べ続け、大人になっても食生活が変わらないとがんなどの病気の発症や脳に影響していきます・・・。

 

 

食品添加物による病気ランキングと添加物の種類

1位:ガン

日本人の2人に1人が発症する”国民病”ですが、いくつもの食品添加物に発ガン性が指摘されています。
これだけでも、十分に食品添加物の危険性が理解できます。

    着色料(お菓子、魚卵系、加工肉類、アイスクリームなど)
    人工甘味料(ジュース、お菓子、お酒、トクホなど多数)
    安息香酸ナトリウム(保存料としてほとんどの食品に含まれる)
    亜硝酸ナトリウム(ウインナー等の加工肉、練り物等の魚加工品)
    トランス脂肪酸(パン類すべて、ファーストフード、油で揚げた食品全般)
    大豆レシチン(軽食類)

 

2位:精神障害

食品添加物の多くは脂溶性のため、脂に溶け、徐々に体内に溜まっていきます。
そのため、60%が脂でできている脳が被る影響は、中でも特に深刻なようです。

    人工甘味料(ジュース、お菓子、お酒、トクホなど多数)
    グルタミン酸ナトリウム(味の素、漬物、調味料や加工食品全般)
    亜硝酸ナトリウム(ウインナー等の加工肉、練り物等の魚加工品)
    トランス脂肪酸(パン類すべて、ファーストフード、油で揚げた食品全般)

 

3位:アレルギー

食品添加物は化学物質です。化学物質は体内で分解できないため、腸に負担をかけます。
この結果、腸の免疫機能が狂うことで起こるのが様々なアレルギー反応。
アレルギー反応は食べ物ではなく、実は食品添加物に対して拒否反応が出ているのだという説もあります。

    人工甘味料(ジュース、お菓子、お酒、トクホなど多数)
    グルタミン酸ナトリウム(味の素、漬物、調味料や加工食品全般)
    トランス脂肪酸(パン類すべて、ファーストフード、油で揚げた食品全般)

 

4位:不妊

食品添加物が生殖機能に危険な影響を及ぼすことが指摘されています。
今や7組に1組の夫婦が不妊治療に通っていると言われていますが、もともと妊娠しづらい体質だという理由以外にも、
普段の食事で食品添加物を摂りすぎていることも大きく関係しているようです。

    人工甘味料(ジュース、お菓子、お酒、トクホなど多数)
    トランス脂肪酸(パン類すべて、ファーストフード、油で揚げた食品全般)
    大豆レシチン(軽食類)

 

5位:知的障害

先に書いたように、脳に蓄積した食品添加物が脳細胞を破壊したり、脳内物質の分泌を妨げることで知的障害の発症に繋がるケースもあるようです。

    人工甘味料(ジュース、お菓子、お酒、トクホなど多数)
    グルタミン酸ナトリウム(味の素、漬物、調味料や加工食品全般)
    トランス脂肪酸(パン類すべて、ファーストフード、油で揚げた食品全般)

 

6位:奇形児の出生率UP

第6位は奇形児の出生率が高まること。

食品添加物が生殖機能に悪影響を及ぼすことは前述のとおりですが、仮に妊娠できたとしても油断はできません。
化学物質は胎盤をすり抜け、へその緒を通して母親のお腹の中の胎児へ伝わり、この結果、奇形児化してしまうことが指摘されています。

    着色料(お菓子、魚卵系、加工肉類、アイスクリームなど)
    安息香酸ナトリウム(保存料としてほとんどの食品に含まれる)
    亜硝酸ナトリウム(ウインナー等の加工肉、練り物等の魚加工品)

 

7位:記憶障害

こちらも、脳に食品添加物という名の化学物質が蓄積することや、血流が乱れることが原因と考えられます。
ここまで見てきて、脳に与える影響が3つもランクイン。
食品添加物の持つ“脂溶性”という特徴はこれほどまでに猛威を奮うものなんですね。

    人工甘味料(ジュース、お菓子、お酒、トクホなど多数)
    グルタミン酸ナトリウム(味の素、漬物、調味料や加工食品全般)
    トランス脂肪酸(パン類すべて、ファーストフード、油で揚げた食品全般)

 

8位:喘息

現在、日本では成人の4%、子どもの7%が喘息を患っています。
喘息の原因はいくつかありますが、そのうち近年問題になっているのは化学物質に反応して起こる喘息。
いわゆる『化学物質過敏症』の一症状ですが、食品添加物とも関係があるようです。

    着色料(お菓子、魚卵系、加工肉類、アイスクリームなど)
    人工甘味料(ジュース、お菓子、お酒、トクホなど多数)

 

9位:ADHD

ADHAは『医者によって意図的に作られた』とされる典型的な病気のため、一概には言えませんが、
もし、注意力散漫、気が散りやすい、怒りやすい、落ち着きがないなどの状態が続くなら、
それは、食品添加物の中でも特に人工甘味料や砂糖の摂りすぎに起因しています。

    着色料(お菓子、魚卵系、加工肉類、アイスクリームなど)
    人工甘味料(ジュース、お菓子、お酒、トクホなど多数)

 

10位:肥満

実はこれが意外に大変な問題。
日本では現在、10~12歳の子どもの10人に1人、成人男性の3人に1人、成人女性は5人に1人が肥満です。
現代人は、糖質を規定量の20倍近く摂取していると言われますが、その要因の1つが食品添加物であることは想像に難くありません。

    人工甘味料(ジュース、お菓子、お酒、トクホなど多数)
    トランス脂肪酸(パン類すべて、ファーストフード、油で揚げた食品全般)

 

https://kininal.me/bad-effects-of-food-additives/

 

 

食育の大切さ

アメリカでは政府が食生活の改善を中心にした「がん撲滅運動」を展開しています。それによってがんで死亡する率が毎年5%ずつ低下しているそうです。ヨーロッパはオーガニック先進国といわれ、食育も盛んです。

 

日本では小学生の食育の授業もあるそうですが、文部科学省が発表している教育教材を見ても農薬や添加物のことをどこまで掘り下げて伝えているのかわかりません。

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/eiyou/syokuseikatsu.htm

 

農薬や添加物ががんなどに繋がるといった事が、テレビなどではなかなか取り上げられず、あまり認識されていない気がします。日本の人口が高齢化している事もあり、がんの発症率は右肩上がり。

個人個人が意識して食べ物の食品添加物残留農薬に気を付けていけば健康寿命も上がるのではないでしょうか。

 

 

一番良いのは手作りごはんとお菓子

外食やお弁当・加工品に頼らず、できるだけ無農薬の食材を選び、食べ過ぎに注意をしてミニマリスト的1日1食の自炊をしていくのが自己防衛に繋がると思います。

ミニマリスト的1日1食はあくまでも大人1人~2人暮らし・パソコンでの仕事が中心の方を想定しています。育ち盛りのお子さんや体力仕事をされている方は1日1食ではエネルギーが足りないかもしれませんので、食べる量を調整してみてください)

yururi11.hatenablog.com

 

毎日自炊は大変な時もあるので、我が家では週末の外食やたまに好きなケーキ屋さんやパン屋さんでおやつを買いますが、平日は毎日栄養バランスの取れた無農薬の和食を食べてていれば解毒・排出されるので大丈夫と考えています。

無添加有機野菜・無農薬野菜を使っている飲食店やお惣菜・お菓子・パン屋さんなども探してみてください♪

 

忙しくて自炊する時間がないという方は、お休みの日に1週間分のおかず作り置きをおすすめします。

 

お勧めの無農薬・無肥料の食材です。

 

〇無農薬・無肥料の自然栽培のお米

【令和3年度産】河原さんのお米 玄米20kg 自然農法(岡山県 河原農園) 産地直送

 

無農薬 無肥料 栽培米 20Kg|玄米福岡県産 元気つくし筑後久保農園無農薬 玄米自然栽培米

 

〇無農薬・無肥料の自然栽培の野菜セット

(まれに【無肥料自然栽培】の他に、【自然農法】や【農薬不使用】の野菜が混在するとの事

全品無農薬だけ自然栽培メインの野菜セット Mサイズ 「 旬の野菜セット 」 毎週(火木金)出荷

 

〇無農薬の粉末茶

200g×2袋 粉末茶(粉末煎茶、粉末緑茶)#4無農薬栽培茶葉100% メール便送料無料無農薬・無添加・破砕茶・静岡県産・工場茶直売・水車むら農園

 

 

 

おすすめスキンケア材 フラーレン

画像/©monday moon

前々回紹介した「塩化粧水」と一緒に使っているスキンケア材の紹介です♪

 

とても高い抗酸化成分

フラーレン活性酸素を自身の内部に吸着して無害化することによって抗酸化力を発揮します。つまり、フラーレンは抗酸化力を発揮してもビタミンCのように壊れてしまわないので、肌に発生し続ける活性酸素を長時間にわたって取り除くことができるのです。
このフラーレンの強く・長持ちする抗酸化力は、さまざまな肌トラブルの原因となる活性酸素を根本から対策するのにもってこいです。そのため、エイジングケア全般に高い効果があると期待されていて、老け見えの要因となるシミや毛穴のたるみ、炎症によるニキビやシワなどの改善もその一つ。しかもフラーレンは安全安心な成分なので、乾燥や肌荒れを起こしやすい敏感肌の方にもおすすめできます。

https://www.beautymall.jp/column/fullerene/post-303/

 

おすすめのフラーレン

私が使っているのはビタミンC誘導体と同じく、マンディムーンさんで購入。油溶性フラーレン(リポフラーレンです。

 

【メール便200円】フラーレン・油溶性(リポフラーレン)/3ml【たるみ 透明感 クリーム 美容オイル 手作りコスメ 手作り化粧品 原料 材料 素材 たるみ】

 

ゆるり

これも原料なので保存料などの添加物は一切入っていません

 

1・強い抗酸化力なのに肌にやさしい

強い抗酸化力を持っていながら低刺激のため、美容業界も注目している成分で、日本で1,000を超える美容皮膚クリニックで使用され、医療用途向けに研究開発も行われています。

 

2・肌の表面を掃除するように肌サビをクリア

ビタミンCなど、他の抗酸化成分は、自分自身が身代わりとなって酸化されることで肌の酸化を防ぎますが、フラーレンは吸着して酸化を防ぎます。
つまり肌の表面をまるで掃除機のように掃除して肌サビをクリアしてくれるのです。

 

3・紫外線や皮脂の酸化による肌荒れを防ぎ、改善する

テープを肌に貼ってはがし、酸化ストレスを発生させて肌荒れ状態を作ります。
そこに“水溶性フラーレン”をつけたところ、角質層のバリア機能が回復、また成熟した角化肥厚膜も増え、肌荒れが改善されていることが確認されました。
※実験は“水溶性フラーレン(ラジカルスポンジ)”で行っていますが、油溶性フラーレン(リポフラーレン)でも同様の結果が得られると推測できます。

 

4・紫外線で壊れにくく、安定した成分

また一般的に抗酸化成分は紫外線で壊れやすいのですが、フラーレンは壊れにくくとても安定しています。フラーレンの持続力と安定性は他の成分にはない大きな魅力です。

https://item.rakuten.co.jp/mmoon/9721-003/?s-id=ph_pc_itemname

 

 

ビタミンC誘導体(APPS)と相性抜群!

美肌に欠かせないとされているビタミンC、実は弱点があります。空気に触れてしまうと酸化してしまい安定性に少々欠けるところがあり水に溶かすと働きが弱くなりまたビタミンC自体がなかなか肌に浸透しにく性質を持っています。

このビタミンCの弱点をカバーし改善したものが「ビタミンC誘導体」になります。

水溶性、油溶性のものとありますがそれぞれの親和性を兼ね備えたものが第三のビタミンC誘導体「浸透型ビタミンC誘導体(APPS」になり、その浸透力は従来の2つの誘導体より100倍ともいわれています。

フラーレンと協力してさらにチカラを発揮

この浸透型ビタミンC誘導体、APPSはフラーレンと相性がよくこの2つの成分を配合することによりフラーレン活性酸素を除去し、APPSはビタミンC本来のチカラを発揮しコラーゲンの生産量が増え美肌へと導いてくれます。

https://beautedio.online/cont/2022/06/02/6597/

 

 

ゆるり

エイジングケアの救世主といわれていますよ♪

 

 

使ってみた感想

私は化粧水をつけた後、フラーレン(油溶性)を手のひらにスポイト1滴と少量の化粧水で軽く混ぜ、せっかくの化粧水の水分が逃げないように「フタ」の役割と仕上げとして使っています。乳液やクリームの位置づけですね。

使用感はとても肌になじんでベトつきません。

私の場合は朝晩毎日1滴ずつ使い、3mlで2ヶ月くらい持ちます。

ビタミンC誘導体(APPS)フラーレン・油溶性(リポフラーレン合わせてお値段約2900円+送料200円+塩化粧水約100円(約2か月~2か月半分)。たまにマンディムーンさんで割引価格で販売されているのでその時は同じものを二つ買います♪

美容皮膚クリニックでも使われているという同じ成分の高級な化粧水と乳液・クリームだとこのお値段では買えないと思います。

ビタミンC誘導体(APPS)と同時に使い始めたので、ビタミンC誘導体(APPS)と同じ感想になるのですが、顔のトーンが明るく、毛穴の開きが良くなっているように思います!頬の赤み(炎症)も治まってきています。

たっぷり化粧水を使うようになってから(塩化粧水のおかげです♪)、さらに保湿力がアップし、うるおいのある肌になっています。目の周りの小じわも目立たなくなっているような・・・。

個人的な感想ですが、日に日に効果が目に見えているので満足できるまで続けたいなと思っています!

 

 

 

おすすめスキンケア材 ビタミンC誘導体

画像/©monday moon


前回紹介した「塩化粧水」と一緒に使っているスキンケア材の紹介です♪

yururi11.hatenablog.com

 

ビタミンC誘導体(APPS)を使っています

アンチエイジングに効果があるといわれている、良いことづくめの進化型ビタミンC誘導体(APPS)の効果はこちら。

 

■シミを予防し、改善する効果(美白効果)

APPSは体内でフォスファターゼ、エステラーゼという2つの酵素でビタミンCへと変換され、美白効果を発揮します。
APPSはシミに対して3つのアプローチをします。

メラニン色素の合成を促すチロシナーゼの働きを抑えて、シミが作られるのを予防する作用
②黒色メラニンを還元し、無色化することでシミの色素を薄くする作用
③抗酸化作用で活性酸素を除去し、肌の炎症を抑えてシミができるのを予防する作用


今あるシミを完全に消すことはできませんが、新しいシミができるのを予防する効果や、できてしまったシミを薄くする効果が期待できます。

 

■シワやたるみを改善する効果(アンチエイジング効果)

従来のリン酸型ビタミンC誘導体はイオン導入をしないと真皮まで十分に浸透することができませんでしたが、APPSはその高い浸透性から塗布するだけで真皮まで到達することができます。そのため、真皮で効率よくコラーゲンの生成を促進し、肌のハリを向上させ、シワやたるみを改善する効果が期待できます。また、APPSの抗酸化作用により、真皮内で活性酸素を除去してコラーゲンが破壊されるのを防ぐ効果もあります。

 

■皮脂分泌を抑えて、ニキビや毛穴の黒ずみ・開き毛穴を改善する効果

APPSは過剰な皮脂の分泌を抑えて、ニキビを改善したり毛穴の開きを予防したりする効果が期待できます。
また毛穴に詰まった角栓の酸化を抑えることで毛穴の黒ずみを予防する効果もあります。
毛穴の目立ちは皮脂分泌だけでなく、乾燥が原因によるものも多いです。APPSは従来のビタミンC誘導体よりも保湿効果が高いため、毛穴対策には一定の効果が期待できるでしょう。

https://mymeii.jp/beauty-essence/apps/

 
 

おすすめのビタミンC誘導体(APPS)

私が使っているのはマンディムーンさんのビタミンC誘導体です。

 

【メール便200円】ビタミンC誘導体(APPS)/1g【アプレシエ 粉末 ビタミンC誘導体 エイジングケア たるみ 透明感 化粧水 美容液 パウダー 原液 手作りコスメ 化粧品 原料 材料 フェイス ボディ スキンケア アスコルビン酸】

 

ゆるり

原料なので保存料などの添加物は一切入っていません

 

1・およそ100倍の浸透率

およそ100倍の浸透率すばやく、深く、長時間、肌に美容成分を送りこむのがAPPSの優れた効果です。特に浸透率は他のビタミンC誘導体の100倍。イオン導入をしないと届かないといわれていた肌の奥まで、ビタミンCを浸透させることができます。※ 他のビタミンC誘導体との比較

 

2・肌のハリをぐんとアップ

肌のハリの元になるコラーゲンが生成されるためには、ビタミンCが不可欠です。APPSは肌の奥に浸透し、コラーゲンの生成をサポート。弾むようなハリのある肌へと導きます。

 

3・低刺激でお肌にやさしい

ビタミンCは効果の高い美容成分ですが、肌が乾燥しやすく敏感肌の方は刺激を感じることもあります。植物由来で水分にも油分にもなじむAPPSは、抜群の効果を発揮しながらも低刺激。皮膚科でも使われているほど、お肌にやさしい成分です。

https://item.rakuten.co.jp/mmoon/age0-apps-00-000-001/?s-id=ph_pc_itemname

 

 

化粧水に溶かすだけ

ビタミンC誘導体(APPS)は水に触れると時間経過とともにビタミンCの効果が低下するという欠点があります。

そこで、冬眠状態といわれているパウダー状のビタミンC誘導体(APPS)を使う直前に化粧水に溶かし冬眠状態を解除をします。すると新鮮なビタミンC誘導体(APPS)の効果をフル活用する事が出来ます

 

ゆるり

普段使っている化粧水がグレードアップしますよ!

 

 

使い方は簡単♪

化粧水の使用時に、ビタミンC誘導体(APPS)を専用のスプーン(同封されています)約1杯を手のひらに置き、化粧水で溶かし一緒に顔につけます。

 

画像/©monday moon

 

使ってみた感想

使うのを忘れたりする事もあるのですが、私の場合は1つ(ビタミンC誘導体(APPS)/1g)を冷蔵庫保管で2~3か月で消費しています。コスパは良いと思います♪

最近の私の趣味は貸し農園での家庭菜園、キャンプや釣りとアウトドア系なのですが、紫外線を浴びたなあと思う日はスプーン一杯、家に一日中居た日はスプーン半分くらいと量を調整しています。

 

使用感は肌にのせた後、浸透している効果なのかすこし乾燥?っぽくなります。私は塩化粧水で水分をたっぷりと追加・「蓋」の役割を持つ油性のフラーレンで仕上げをするので気になりません。

数値化できないのであくまでも自分判断で効果も少しずつなのですが、顔のトーンが明るく、毛穴の開きが良くなっているように思います!頬の赤み(炎症)も治まってきています。

 

ちなみに、ビタミンCを摂取したりスキンケアとして塗ると日中に紫外線にあたることで、シミや炎症などの肌トラブルを引き起こしやすくなると言われていますが、それは「ソラレン」という成分により引き起こされているそう。

ほとんどのビタミンCの美容液にはソラレンは含まれていないので、朝にビタミンCを含む化粧品をつけることよってシミなど肌トラブルが増えるということはないそうです。

https://mymeii.jp/column/labogirl-2/

 

 

次回はフラーレンについて書きます♪

天然塩で作る化粧水


トラブル肌対応策

私は元々、化粧かぶれなどで頬や鼻が赤ら顔でした。

当時使っていた化粧品の成分を調べると(いいお値段の肌に優しいと謳われているものでした)、食品添加物のように出てくるありとあらゆる化学物質が入っていました。今思うと肌に合わないのに使い続けていたのだと思います。

 

改善策を模索するうちに30代の頃に何もつけない美容法(非接触皮膚科学)に出会い、10年以上スキンケアもなにもせず自身の自己治癒能力に任せる事にした結果、完全ではないですが、ゆっくりながら赤ら顔や肌トラブルは改善していると思っています。

 

ただ、40代になると目の下のしわやたるみ、毛穴の開きが気になってきました。(間違えたスキンケア・メイクをしていた後遺症でもあります…)。嗜好品としてたまに油っこい食べ物を食べるとニキビが出る体質です。

 

そこで、ぬるま湯洗顔後に下のスキンケア材を使う事に。

・「塩化粧水」(殺菌力(ニキビなどに効果))

・「ビタミンC誘導体」(しみ・くすみたるみ・毛穴ケア効果

・「フラーレン(油溶性)」(抗酸化効果

 

 

今回は塩化粧水の事

古来から塩には優れた浄化力や殺菌効果があるといわれ、アトピー改善に塩水が効果があると論文での発表もあります。

 

小児のアトピー性皮膚炎の治療に海水浴療法が行われており, その作用機序として紫外線および海水の作用が考えられている。(中略)

方法は自宅の入浴時に海水成分に近い自然塩を用いて塩水療法を行った。対象は, 従来の治療法に抵抗性で重症度の高い46症例(小児17例, 成人29例)。

全体の有効率は60.9%であり, 年齢別にみると小児94.1%, 成人41.3%と明らかな有効率の違いをみた。

臨床効果を要約すると, 止痒効果が高く, 湿潤局面の改善や保湿効果などが認められた。副作用として, 使用時の刺激感および長期連用により乾燥肌の出現がみられた。

引用元:アトピー性皮膚炎における塩水療法 : 臨床的有用性の検討(https://ci.nii.ac.jp/naid/10019109394

 

また塩化ナトリウムやマグネシウムなど、肌にいいミネラル成分が含まれています。ミネラル成分がバランスよく、豊富に含まれる塩は美容を目的とした使い方が注目されており、特にバスソルトやマッサージソルトとして人気があります。https://www.ma-suya.net/base_knowledge/beautiful/

皮脂のバランスを整え、ニキビや吹き出物を悪化させる細菌をやっつける効果もあるとか。そこで見つけたのが「塩化粧水」です。

 

人によっては塩が肌の刺激になる事もあるので、アトピー症状のひどい方や乾燥肌の方は腕などでパッチテストをしてみてください。もしくは塩分濃度を薄めて試してみるのをおすすめします。

 

 

作り方は簡単♪

500mlのペットボトルに水を一杯 入れて天日塩5グラム(小さじ1)を溶かすだけ。

塩スプレーでアトピー肌保湿|塩水スプレーの作り方 | わが子もいつしかディズニーファン*ゆるっと教育ママの日常

 

私はレシピを【 精製水250cc + 天日塩2.5g 】に変えて作り、作った塩化粧水は冷蔵庫で保管しています。

 

塩はミネラル成分のある天然塩を使ってくださいね。私は家にあったミネラルたっぷりの宮古島雪塩を使っています。

沖縄 お土産 雪塩 スタンドパック 60g 調味料 塩

 

ゆるり

粉末状なので溶けやすくミネラル豊富なんですよ♪

https://www.yukishio.com/kodawari/

 

カンホアの塩や海の精もおすすめです。

お料理や梅干し作り・味噌作りにも使えます。

【500円OFFクーポン配布中!】 \楽天ランキング1位/ カンホアの塩 500g 5袋 石臼挽き お塩 カンホア 塩 天日塩 ベトナムの塩 ミネラル 天日 天然塩 送料無料

 

海の精 あらしお 赤ラベル 500g 伊豆大島産 チャック付

 

赤穂の天塩オーストラリア産天日塩。お手軽値段です。

天塩 赤穂の天塩 粗塩 10401(1kg)【天塩】

 

 

 

使ってみた感想

まず、材料が塩と水だけなのでたくさん作ることができ、経済的!浴びるほど使う事ができます。

使用感はとてもさっぱり!ビタミンC誘導体を混ぜたり、フラーレン油溶性)で最後に仕上げるのでしっとりツヤツヤしています。顔の赤みもさらに良くなり、毛穴が目立たなくなってきたように思います。

1か月くらい試しましたが、肌のきめが整いニキビが出来てもすぐなくなり、良い感じなので使い続けます!

 

ビタミンC誘導体・フラーレン(油性)の詳細は続きのブログで♪

 

 

 

 

お米の保存・備蓄方法


お米の保存・備蓄方法を公開

我が家ではいつも単価が安くなるので20kgのお米を一度に購入しています。近頃噂の食糧危機対策にもなります♪

せっかく買ったお米が悪くなるのは絶対避けたい!ので、我が家のお米の保存・備蓄方法を公開します。

 

20kgといってもだいたいが5kg×4袋で届きます。

そこでエージレス(脱酸素剤)と酸素遮断袋(ガスバリア袋)で【無酸素保存】をしています。ジップロックなどのチャック付き袋は袋の素材が違うのでNGです。必ず酸素が遮断できるガスバリア袋を選んでくださいね。

 

無酸素保存のメリットは

  • お米(白米・玄米)が劣化する原因と、無酸素保存の効果
    • 呼吸… 酸素が無くなるので、呼吸が止まる。
    • 酸化… 酸素が無くなるので、酸化が止まる。
    • … 無酸素状態を14日間維持すると、虫が死滅する。
    • カビ… 酸素濃度0.01%以下では、カビの発生が抑制される。
    • 乾燥… 通気を遮断するので、乾燥がある程度防げる。
    • 臭い… 通気を遮断するので、臭い移りが起こらない。

https://sonaeru.jp/provision/rice/intro/p-8/

 

 

お勧めの保存袋セット

お勧めの保存袋をご紹介します。

エージレス(脱酸素剤)と酸素遮断袋が3セットと袋を閉めるときのクリップが入っているネルパック おこめ保存用セット。

このネルパックの保存袋にしてからしっかりと空気が抜けて失敗知らずになりました。袋は使用後、よく洗いきちんと乾燥すれば何度でも使えます

 

ゆるり

同封されている説明書通りにすれば使い方は簡単♪ 

 

◆一色本店 ネルパック5kg×3枚入 ダブルチャック3マイ

 

エージレス単体はこちら。

【メール便可】一色本店 ネルパック専用エージレス 2kg〜10kg用 3袋入 脱酸素剤

 

3セット売りなので、備蓄用も兼ねて数個まとめて買っています。

 

保存袋から出したお米(5kg)は空の2リットルのペットボトルに入れ替え、冷蔵庫の野菜室で保管しています。冷蔵庫に入れておくことでさらにお米の劣化や虫の被害・カビなどを防ぎます。

 

我が家のお米消費量は1か月にだいたい1袋(5kg)。今は1年分として12袋(60kg)をローリングストックしつつ備蓄していますよ。

 

お米の保存期間は約1年。

お米は玄米の方がより長く保存できるので、我が家では玄米を購入。玄米は圧力鍋で炊くのがお勧めですが、小さい鍋(野田琺瑯お勧めです!)などを使う場合は夜に水につけ、翌日食べるようにしています。白米が食べたい時は家庭用の精米機を使って、食べる日に精米しています♪

 

家庭用精米機 道場六三郎 プロデュース 家庭用精米機 MB-RC52 匠味米 道場六三郎監修 小型 山本電気 日本製 1~5合 白米 無洗米 玄米 家庭用 精米器 【送料無料】

 

精米した時に出る「ぬか」は、ぬか漬けや畑の肥料にも使えます。

 

 

上級者のお米の備蓄方法

実は買おうかと悩んでいたのが、「お米専用冷蔵庫」。

電気代がかかるので結局買うのを見送ったのですが、専用の冷蔵庫でお米を保存する方がより鮮度が保てると思います。

無酸素保存の酸素遮断袋に詰め替えたりする労力も要りませんね。

【最大500円OFFクーポン!※要取得】エムケー精工 保冷米びつ クールエース HK-331W 米容量31kg お米 保存 冷蔵庫 計量 同梱不可

 

\1年保証付/ 国産 保冷米びつ 30kg 愛妻庫 KSX-31 保冷 米びつ 米櫃 こめびつ お米 スリム 日本産 日本製 おしゃれ シンプル 冷蔵 30キロ 静岡製機 DZ

 

30kg以上備蓄したい方は大きめのワインセラーを買うのもあり。

(買おうと思ってました)

【10日最大ポイント10倍】【6月1日〜限定価格21,780円♪】 ワインセラー ブラック PWC-781P-B ワインラック ワイン 32本 家庭用 ペルチェ式 ミラーガラス 庫内灯 タッチパネル 保存庫 保存 保管庫 保管 冷蔵 高級感 自宅 家庭 アイリスオーヤマ 送料無料【D】【広告】

 

部屋の広さなど余裕がある方はこちらの大容量も♪

農家さん用だとは思いますが、お米14俵の保存が可能。1俵60kgなのでなんと840kg!!のお米の備蓄ができます!(欲しい・・・)

玄米専用低温貯蔵庫 LHR-14 (7俵タイプ/14袋用) アルインコ [米びつ 低温貯蔵庫 玄米保冷庫 保管庫 アルインコ ALINCO コンパクトLHR14 lhr-14 ]

 

お勧めのお米についてはこちら

yururi11.hatenablog.com

 

備蓄は自己責任で。

なにか自己防衛のお役に立てれば幸いです♪