MENU

節電対策のつもりが…

待ちに待った電気代の明細

成績発表ともいえる電気代の明細が届きました。

2022年12月16日~2023年1月18日までの我が家の電気代は…!

9770円! 使用料328kwh!(関西電力

2人暮らし・2LDK鉄筋マンション・この冬は暖房器具を使わないと決めたので3人以上のご家庭よりは電気使用量は少ないと思います。(オール電化ではないので+ガス代も別途ありますが)

おととしの電気代約2万円と比べると1万円は節約できたのでよしとしています。電気代も上がっているのでさらに節約になったのかな?

 

ただ!解せなかったのが暖房を使っていなかった2022年10月~11月の電気使用量は250kwh(ちなみにこの時は大阪ガスの電気でした)。

その時はあまり節電は意識せずドラム式の乾燥機も使っていたのに12月~1月の電気使用量は328kwh???なぜ???

 

12月~1月に行っていた節電活動

節電を意識して下のリストを決行していました。

 

・暖房器具を使わない

・照明の一部は太陽光パネルで充電したランタンを使う(電気代無料)

・コンセント式の間接照明やデジタル時計はすべて処分

・こまめに電気を消す、光量はできるだけ暗く

・使っていないコンセントを抜いたりOFFにする

ドラム式洗濯機の乾燥機はタオル以外は洗濯のみ除湿器で室内乾燥

・早く寝る

・テレビ(我が家はチューナーレス)は夜ご飯から3時間位まで

 

節電対策をしていたので消費電力は下がっていると思い込んで明細が届くのをワクワクして待っていたのに節電対策をしていなかった期間よりもなぜか消費電力が上がっていました。

 

ゆるり

タオルを室内乾燥するとカピカピ・ゴワゴワになるので乾燥機必須なのです

 

犯人は…

電気を使わない方法ばかりなのに電気使用量が上がるという事は、今までにしなかった事をしたから。消去法で考えた結果「洗濯機の乾燥機を使わず除湿器で洗濯物を室内乾燥」していたこと。

気になると居ても立っても居られないので消費電力測定器を購入し測ってみる事に。

 

ドラム式洗濯機【約4時間】 1.1kwh

除湿器【約6時間】 2.7kwh

【 】は洗濯物が完全に乾くまでにかかった時間

 

ドラム式洗濯機はさらに洗濯と脱水の電気量も含まれているので、圧倒的にドラム式で乾かした方が消費電力が少ない事が判明。

我が家の除湿器はハイブリッド式で冬はデシカント式(ヒーターを使って除湿)になるので電気代が跳ね上がるとの事。

 

てっきりドラム式の乾燥機は一番電気代がかかると思い込んでいたので、今回気づくことが出来て良かった。これからは躊躇なくドラム式の乾燥機を使いまくります。

ちなみに外干しができない理由があり、1つはベランダが北向きで日が当たらずさらに狭い・もう1つは夫が花粉症持ちなので外干しにすると洗濯物に花粉が付き家の中に取り込んでしまうのです。PM2や黄砂を気にするとさらに外干しをためらう…。

 

電気代がさらにはね上がり乾燥機代なんて払えないくらいになると外干しにするかもしれません。もしくは日当たりが良くベランダの広い物件に引っ越すかでしょうか。

 

まだ電気代やガス・水道代の高騰も今後どうなるかわからないですが、対策できる事は取り入れて日々実験してみたいと思っています。