MENU

ミニマリスト的 食糧備蓄①

食糧危機の事を調べてみた

 

「食糧危機」の話題がYouTubeはもちろん、TVや新聞でも少しずつ取り上げられるようになってきたなと感じます。もうすでに食糧危機の真っただ中という意見も。

 

なぜそうニュースが起きているか調べてみると…。

まず、円安と世界的なガソリンの高騰でさまざまな物が値上がり(インフレ)しました。(今後もインフレは続くと思いますが…)

その為、

海外産の化学肥料や農薬の高騰

海外産の種の高騰

海外産飼料の高騰

今年までは備蓄で供給できるが来年からどうなるかわからない。

 

化学農薬や化学肥料を使う農法を慣行農業といいます。種は外国産のものがほとんど。

慣行農法をしている農家さんが一番に打撃を受け、採算が合わなくなり高齢の農家さんは儲けが無いのであれば無理して作らないと農業を辞める方が増えるだろうといわれています。

日本の食料自給率(カロリーベース)が2020年度では37%なのでさらに下がる恐れがあります。ただ、カロリーベースでの計算を疑問視している意見も。

 

日本の畜産業の飼料も外国産のトウモロコシや穀物が使われています。海外産の飼料に頼っている日本のほとんどの畜産業も飼料高騰に追随してお肉の値段も高くなると思います。

 

そういった事から食糧危機が来ると言われだしました。もちろん、食糧危機は来ない・大丈夫という意見もあります。

 

 

世界各国が次々に小麦などの輸出ストップ

 

日本で農家さんが減って食料が作れないのであれば外国から輸入すればいいと思われますが、小麦粉を例にあげるとウクライナ情勢で小麦粉輸出1位のロシア・6位のウクライナは小麦の輸出を制限しました。

 

(単位・・・千トン) 2017/18 2018/19 2019/20 2020/21 2021/22  
ロシア 41,447 35,863 34,485 38,500 40,000  
EU 24,895 24,686 39,766 30,750 34,000  
米国 23,230 26,202 26,390 26,500 24,500  
カナダ 22,019 24,452 23,478 28,000 23,000  
オーストラリア 15,512 9,835 10,121 19,500 22,000  
ウクライナ 17,775 16,019 21,013 16,750 21,000  
アルゼンチン 14,000 12,680 13,608 9,500 13,000  
カザフスタン 8,519 8,780 6,888 8,000 7,500  
トルコ 6,725 6,676 6,633 6,600 6,500  
インド 517 494 595 2,900 2,300  
ブラジル 245 594 408 911 1,000  
その他 12,075 11,810 11,479 9,665 10,678  
世界合計 186,959 178,091 194,864 197,576 205,478  

 (出典) USDA「World Markets and Trade」

世界の小麦(生産量、消費量、輸出量、輸入量の推移)

 

5月ではカナダとアメリカの一部では寒波が続き、5月第3週までに作付けできなければ収穫が難しくなるとか。

オーストラリアでは季節外れの大雨・洪水が起きています。

大豊作の予定だったインドの小麦が「熱波」の影響で予測崩壊・輸出ストップ。

 

小麦生消費1位の中国では2022年3月の冬小麦の収穫量が過去最低。コロナ対策のロックダウンによって次の作物の植え付けができないでいる。

穀物の備蓄をしてるそうですがそれが尽きればさらに海外の小麦を買い、品薄・高騰が予想されます。

 

小麦以外もあやしい動き

 

小麦以外ではインドネシアではパーム油が輸出禁止

https://www.cnn.co.jp/business/35187766.html(5/20に解除されたそうです)、アルゼンチンでは大豆の輸出禁止。インドは砂糖輸出量の制限など。

 

他にも、アメリカやヨーロッパで今までないくらいの頻度で食品工場などから火災があり加工食料が供給できない、というニュースも。

https://www.o-kinaki.org/2751/

 

アメリカの鳥インフルエンザも流行して、鳥が次々に殺処分されています。

https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/04/fa9d64337a09dad1.html

 

 

ミニマリスト的備蓄

 

YouTubeでは食料危機が来る・来ないと賛否両論の意見が上がっているので、最悪の事態にならなければいいなと思う反面、何も対策していないのも不安なので、私はできる範囲では備蓄をしていこうと思っています。

 

昔は災害対策で缶詰・レトルト食品・カップ麺・お菓子などを買っていましたが、災害備蓄はあくまでも短期的な想定なので多少体に悪いものを数日食べるとしてもリカバーできると思います。

 

ただ、今回は先の見えない世界情勢・インフレ対策の為の備蓄なので長期戦になると思います。体に良い・厳選したものを備蓄していこうと思っています。

私はいらないものは処分する、だけど必要な物は準備しておく備蓄型ミニマリストを目指します!

 

勉強しつつですが、我が家で備蓄しているリスト紹介はまた今度♪